株式会社日光企画大山珈琲事業部大阪府大東市三住町17-12
【販売者】
生豆時400gを焙煎します。焙煎後は生豆より1割〜2割少なくなります。
【備考】
【保存方法】
レギュラーコーヒー
【賞味期限】
【原材料】
【焙煎士コメント】
【内容量】
【名称】
コーヒー豆
21/22クロップ 一番星!! 美味しさがある風味。 アフターまで美味しい。 試してみないともったいない! タンザニア南部ンベヤ地区のCPU(ウェットミル、ウォッシングステーション)サンプルから、 毎年”一番星”のような風味のロットを選んで入荷させます。 商品名【サウステラ】の由来。 ・タンザニア南部で見た星がとてもきれいだったこと ・タンザニア南部のCPUから一番優良な、一番星のようなコーヒーを作っていきたい South(南部)+Stella(星) - Southtella - としました。 タンザニアの星のきれいさ、迫ってくるような力強さ。 掴めそうな星たち。目に焼き付いています。 今年はイユラアムコス(農協)の「IYULA(イユラ)CPU」からのロットです。 ※一部例外のあるところもありますが、基本的に1アムコス1CPUです。 <ポイント1> ”CPUで作られたコーヒー”です。 タンザニアのコーヒーは?きく分けると、 「ホームプロセスで作られたコーヒー」と「CPUで作られたコーヒー」があります。 タンザニアでは、CPUで?括で精選した原料を利?することで安定した品質のコーヒーを作ることができます。 <ポイント2> ”サステイナブルなコーヒー”を作る。 イユラアムコスは、輸出業者からの協?を得ながら?産者への指導を?っています。 今は、適切な肥料を使うために土壌のタイプを理解することを課題の一つとして取り組んでいます。 輸出業者&アムコス&?産者の関係があってこそ、品質向上と品質安定があります。 そして、そのコーヒーを購?することでサステイナブルなコーヒーとなります。 <ポイント3> ウォッシュド式で重要となる水は、ムシンビジ川よりひいています。 ムシンビジ川の情報を得ることは出来ていないのですが、 高品質なコーヒーが出来上がるということは、きっと”キレイな水”であるのだと思います。 <ポイント4> ソーキング。 ドライファーメンテーションのあと、 ソーキングを経てから天日乾燥をおこないます。 通常行わないソーキングという工程をおこなっているところも、 品質に対するこだわりポイントの一つです。 ソーキングに関しては、 プラスマイナスどちらの意見もありますが、 ソーキングによりクリーンさが増すという考えがあります。 ソーキングはケニアでは行われていることもありますが、 タンザニアで行っているところはとても珍しく、品質へのこだわりが感じられます。 今クロップのサウステラに関しては、 “こだわりのソーキング”がプラスに働いていると言い切れます! ※このCPUのソーキング:発酵槽にて水に漬けておく作業。 <精選プロセス> 農家はPM2-6時の間にチェリーを持ち込みます。 生産性の高いイユラCPUでは、 パルパーをPM4時から深夜3時迄稼働させています。 パルピング後比重選別をおこない、 24-48時間ドライファーメンテーションをして水洗。 その後、 8-12時間のソーキングを経て、9-14日間天日乾燥させます。 <ドライミルでのプロセス> 脱殻後、 異物除去⇒スクリーン⇒比重⇒ハンドピック 利用シーン ・一番星だけに、きれいな夜空を眺めるときのお供に。 ・七夕に。 味・香りについて 浅煎り ゆっきー おススメ パッションフルーツのようないきいきとしたジューシーな酸味。 アフターでべっ甲飴のような甘さに変わる。 旨味、フルーティさ、クリーンさがある。 中煎り くっきー&たうおススメ 白い花のニュアンス。 プラム、ぶどう、柑橘、フルーティー、旨味。 きれいで明るく心地よい酸味。 全体としてきれいにまとまっており、マイルド。 中深煎り ポンテおススメ カシス、ドライフルーツのような心地よい風味。 カラメルや黒糖のようなコクのある甘さが続く。 酸味はあるが主張はせず、ボディー感が増し、 全体としてのバランスの良さがある。 深煎り 中深煎りよりもさらにボディー感が増す。 ビターチョコ、ビターキャラメルのような苦味が心地良い。 なお残る華やかさとアフターで感じる粘性も好印象。 深煎りもいい!!! 生産地情報 産地?タンザニア南部ンベヤ(Mbeya) 生産者団体名:IYULA AMCOS (タンザニア南部ンベヤのンボジのソングエのイユラ) 生産地区:Iyula A, Iyula B, Hatete 標高:平均1,700m イユラ村では、 ルングウェ地区の宣教師からもらったコーヒーの種を元に、1938年に初めてコーヒーが栽培されました。 イユラアムコスは1952年に設立(1981年迄は政府の運営)され、 その後、2009年にパルパーを購入し、2010年からCPUとしての運営をスタートし、現在にいたります。 水分値 9.1 生豆外観 均一 農薬検査 社外委託検査にて、基準値以下 商品規格 AA(S18) KIBO 精選方法 ウォッシュド 収穫時期 6-8月 クロップ 2021 栽培品種 N39、KP423 SCA評価 84点
直射日光を避け冷暗所にて保存。コーヒーの風味維持するなら冷凍庫保存がおすすめです。
3ヶ月
当店では新鮮なコーヒーを味わっていただくために、お客様からのご注文後にその好みに合ったカスタマイズ焙煎をします。100種類以上の珈琲豆を常備しておりますので、様々な産地のコーヒーをお楽しみください。また、お客様のモニター環境によっては実際の色味とは異なる場合がございますので、 画像はあくまで参考としてご覧ください。