ジューンベリー ‘リージェント’

ジューンベリー ‘リージェント’

通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください

増  殖 挿し木

暖  地 日向

ジューンベリー ‘リージェント’

剪  定 伸びすぎた枝を切る程度(夏〜秋)

耐湿性 普 通 ある程度耐えます

消  毒 目立った病害虫はありません

↑苗の様子 夏頃 10.5cmポット ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理

肥  料 春か秋 必要に応じて

秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中

耐乾性 普 通 根が張ればかなり耐えます

■ バラ科  耐寒性低木 落葉樹 ■ 学 名 : Amelanchier alnifolia 'Regent'   ■ 別 名 : 西洋ザイフリボク アメランチア など ■ 花 期 : 春(花) 初夏(実)   ■ 高 さ : 1.8m前後(剪定により1m前後にもできます) ■ 耐寒性 : 強   ■ 耐暑性 : 強   ■ 日 照 : 日向 ■ 用 途 : 庭木 寄せ植え(若木) 大鉢仕立て       果樹(生食、ジャム、ジュース等) ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地)   ■ お届けの規格 10.5cmポット苗 (高さ15〜25cm内外)   ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります とても小型で扱いやすい品種 樹高は1.8m以内で、花つき、実つきともに良い優良品種 人気の株立ち仕立てにも作りやすく、ホーム果樹としても最適 剪定でさらに低くできるので草花との植栽にも向く 〜担当スタッフのコメント〜 植木農家さんよりご紹介いただいた珍しい品種です。 世界で一番コンパクトなジューンベリーという優れた品種ですが、ほとんど流通していないようです。 ジューンベリーは桜に近い性質で、木も最終的にかなりの大きさになります。狭い場所に植えると、後々困ることもありそうですが、本種はとてもコンパクトなうえ、花つき、実つきも良く、気軽に植えることができるおすすめ品種です。 剪定により、トピアリーのようにしたり、株元から分岐させて株立ちにしたり、小型であるため、様々な使い方ができそうです。 春には端正な花が一面に咲き、初夏にはかわいい実がたくさんつき、食用にできます。秋には紅葉も楽しめて四季折々、庭で季節を感じることができます。 少し低めのシンボルツリーにしたり、草花との混植生け垣などにも良さそうです。 ◆生育の様子と剪定方法 春芽吹きとともに白い花がたくさん開花します。木が大きくなると一面真っ白になるほどたくさん咲き、白い桜のようです。 花後、葉が展開し、実が付き始めます。夏の始め頃に実が熟してきますので収穫期になります。 実は生でも食べられますが、加工用に人気があり、特にジャムは色もきれいで味もおいしく、評判が良いです。 秋になると紅葉します、地域差はありますが、特に寒冷地ではまぶしいほど鮮やかに赤く色づき、とてもきれいです。 生育が早く、耐寒性、耐暑性に優れ、性質はとても強健です。 日本全国で無理なく育てられる優良花木だと思います。  一本でも実がたくさんつき、手軽に育てられますのでホーム果樹としても魅力的です。 ◆季節による変化 ● 春   → 白い花がたくさん開花● 初夏  → 実が色づき始める● 夏   → 葉がよく茂る● 秋   → 葉がよく茂る● 晩秋  → 赤く紅葉● 冬   → 落葉し越冬↑春の花 ↑初夏の実 ↑実も大きめです ↑晩秋の紅葉 お届けする苗について(当店は寒冷地です)

冬〜春 落葉中 ※冬などは低温管理により葉がほとんどありません

ジューンベリー ‘リージェント’

春〜夏 芽吹き〜葉が茂っています

 

日  照 寒冷地 日向

ジューンベリー ‘リージェント’

ネットショップ全体での類似商品の価格比較

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

価格動向(ジューンベリー ‘リージェント’)

熱の傾向(ジューンベリー ‘リージェント’)

トピックス(ガーデニング・農業)

アクセスランキング(ガーデニング・農業)